ファーストフード店の中国語の言い方

ファーストフード店の中国語の言い方

今回マクドナルドのようなファーストフードに関する中国語の言い方をお伝えします。

単語 中国語 ピンイン
ファーストフード 快餐 Kuàicān
マクドナルド 麦当劳 Màidāngláo
ケンタッキー(KFC) 肯德基 Màidāngláo
バーガーキング 汉堡王 Hànbǎowáng
スターバックス 星巴克 Xīngbākè
吉野家 吉野家 Jíyějiā
サブウェイ 赛百味 Sài bǎiwèi
ピザハット 必胜客 Bìshèngkè
モスバーガー 摩斯汉堡 Mó sī hànbǎo

上記がよく中国にあるファースフード店の中国語での言い方でした。

ファーストフード店での注文の仕方

日本語 中国語 ピンイン
店内でおめしあがりですか、お持ち帰りですか? 在这儿吃还是带走? zài zhèr chī hái shi dài zǒu
ここで食べます 这儿吃 zhèr chī
持ち帰ります 带走 dài zǒu
飲み物は何ですか? 麦当劳 Màidāngláo
飲み物は何がいいですか? 你想要什么样的饮料? Nǐ xiǎng yào shénme yàng de yǐnliào?
コーラ 可乐 Kělè
スプライト 雪碧 Xuěbì
ファンタ 芬达 fēn dá
セットメニュー 套餐 tào cāng
単品 单点 dān diǎn
セットメニュー 套餐 tào cāng

中国人の若者が日本のマクドナルドに訪れた際に感動の接客にあったことが話題となりました。

その内容は、東京のマクドナルドに訪れてレジで注文した後に、クレジットカードが使えなかったのと現金がないことに気づいた。

支払いができずに困った時に店員に「お父さんが15分後に来て支払いをしてもいいですか?」と質問。

その際に店員は「大丈夫ですので、先に召し上がってください」と回答。

この対応に感動したことからウェイボーで呟いたことから中国人が日本の接客は素晴らしいが、中国国内のファーストフード店であれば、支払いが済むまで待つように言われると反応。

また中国はIT技術が進んでおりキャッシュレス文化が日本よりも進んでいる。

そのため、日本はモバイル決済やクレジットカードでも支払えない状況が遅れているという反応もあった。

確かに中国国内ではwechatやアリペイといったモバイル決済がほとんどで、ちょっと高額な商品に対しては、デビットカードで支払うことが多い。

また、1年前に中国中信グループと米投資ファンドのカーライルグループがマクドナルドの中国事業部門を買収し、5年で新たに2000店舗をオープンするとの目標を立てた。

すでに中国国内でマクドナルドは街中で沢山見かけられるほどあるのだがさらに勢いを増して行くことになる。

その目標が立てられてから1年ですでに300店舗新規オープンしていることからも本当に5年で2000店舗を目指している様子。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

私は、色々なことに興味を持っており、経験の多さが様々なことに活きてくるなと思い日々勉強をしております。まだまだ未熟者なのですが、自分の能力を高めていき皆様に何かしら興味を持っていただけましたら幸いでございます。
新HSK6級を保有しているため、多少は中国語がわかります。 皆様に有益な情報をご提供していけますよう精進してまいります!!!