

電子マネー | 初年度年会費 | 年会費 |
---|---|---|
iD | 無料 | 無料 |
ポイント還元率 | 海外旅行保険 | 国内旅行保険 |
0.50~2.50% | なし | なし |
ETC専用カード | 発行期間 | ショッピング保険 |
無料 | 最短2週間 | 年間最高50万円 |
目次
ファミリーマート・Tポイント提携店でポイントが貯まる!
これは皆さんご存知かと思いますが、”ファミリーマート”や”Tポイント加盟店”で利用すると、
クレジットポイントとショッピングポイントがダブルで貯まります!!
しかも、ファミリーマートでは、
毎週火曜・土曜はショッピングポイントが3倍と出血大サービスなんですね!!
貯めたTポイントは、1ポイント=1円としてファミリーマート、Tポイント提携店で買物ができます。
また、毎週水曜は女性限定でショッピングポイントが2倍になります。
これだけポイントが貯まりやすいクレジットカードは中々ないですね。
しかも毎日でも使うコンビニでの話になるのでポイントがザクザク貯まり、
そのポイントを1ポイント=1円で利用できることからかなりお得です!!
ポイントが沢山貯まればポイントだけで無料で商品が貰えちゃいますね。
ちなみにTカード会員は、約6,200万もいて日本国内の人口の2分の1が保有していることとなります。
さすがTSUTAYAという感じですが、それだけTポイントが使えるお店も多いということがわかります。
Tポイントが貯まる加盟店一覧は、下記公式HPから確認することができます。
ちなみにですが、TSUTAYAで貯まることは周知の事実なのですが意外にも下記のような所でもポイントが貯まります。
- 毎日新聞
- 吉野家
- ドトールコーヒーショップ
- 三越・伊勢丹
- Yahoo!トラベル
- スポーツデポ
- マルエツ
- Ameba
- ハックドラッグ
- エディオン
- ガスト
- 洋服の青山・THE SUIT COMPANY
- コンタクトのアイシティ
こんなに普段から良く利用するお店でTポイントが貯まるんですね!!
これはほんの一部なので公式HPから是非ご確認ください。
「ファミランク」で更にポイントザクザク
「ファミランク」とは月間のファミリーマートでの利用金額に応じて翌月のランクが変わり、ランクが上がるに連れてポイントの貯まりやすさが変わります。
そのため、月間でファミリーマートを沢山利用する人であれば簡単に一番上のゴールドまであがると思います。
ファミランクの条件や貯まるポイント数については下記になります。


TSUTAYAのレンタルカードになり財布もスッキリ
6200万人の会員数を誇ることから、日本人の大半の人が持っていることになります。
つまりあなたの財布に入っているTSUTAYAカードとクレジットカードをまとめることができるのでとても便利です。
1枚にまとめることができれば財布もスッキリしますし、支払いもファミマTカード1枚でサクッとできちゃうことから人気のクレジットカードになりました。
TポイントをANAマイルに交換できる
TポイントをANAマイルに交換が可能ということからとてもいいです。
クレジットカードをよく利用する人は、マイルを貯める目的で利用する人もいます。
実際、クレジットカードを沢山利用してマイルだけで海外に無料で行けたりするのでクレジットカードを上手に使うことは私もおすすめしています。
実際に私もほとんどの支払いをクレジットカードにしていて、ポイントとマイルが沢山貯まるので海外旅行も安く行けちゃいます!!
そんなあなたにもファミマTカードを沢山利用することでTポイントをANAマイルに交換できるので、沢山ANAマイルを貯めて海外旅行を安く行きましょう。
500ポイント以上から交換可能となり、500ポイント単位でANAマイルに交換できます。
税金の支払いができる
ファミマTカードは、税金(固定資産税・自動車税など)を支払うことができます。
自治体によっては支払えないところもあるそうなので、下記サイトで探すのがいいかと思います。
利用できる自治体を調べる方はこちらをクリックしてください。
ショッピング保険が付帯
ショッピング保険が年間最高50万円まで付帯されています。
年会費永年無料のクレジットカードでショッピング保険まで付帯されているので素晴らしいですね。
ショッピング保険とは、「動産総合保険」が正式名称なのですが、ショッピング保険の方がわかりやすいため広くこの名前で伝わっています。
私はファミマTカードはカードは、サブのクレジットカードとして利用しています。
なのでメインで利用するクレジットカードで保険が充実しているため、ファミマTカードの保険内容は考えていません。
あくまでファミマTカードは、年会費無料ということを加味して、ファミリーマートやTポイント加盟店でのみ利用するのが望ましいです。
新規入会特典でお得
ファミマTカードへ新規入会するとTSUTAYAレンタル登録料無料チケットや、Yahoo!プレミアム月額会員費380円(税別)が最大2ヶ月無料になるクーポン、宅配クック123お試し割引サービスとして宅配弁当の1食半額券などなど!!
お得な特典がついてきます!
ファミマTカードのまとめ

ファミマTカードの素晴らしさをわかっていただけましたでしょうか。
年会費無料でポイントがザクザク貯まるクレジットカードは中々ないですよね!!
ファミリーマートやTポイント加盟店舗はよく利用するお店のためポイントが本当に貯まります。
皆さんもこれは持っておいた方がいいですね!!!
しかし!!
もし普段いくコンビニがファミリーマートではなく、セブンイレブンやローソンであった場合は、そちらを優先的に利用するのはありだと思います。
でもTSUTAYAカードを持っているのであればそのTSUTAYAカードの代わりにファミマTカードを持っておいたほうがいいと思います。
なぜなら財布に入れるのにも同じ1枚ですし、年会費無料のため年会費がかかることもありません。
また、よく使うコンビニは確かに決まっているかもしれないですがそのコンビニだけを絶対に利用するということもないと思います。
なのでこの3社のコンビニは必ず利用するんです。
その中で年会費無料でTSUTAYAのカードとしても利用できるファミマTカードは絶対に持っておいたほうがいいということです。
この際に皆様も是非申し込んでみて下さい。

日本国民は、コンビニを毎日利用している人もいれば、1週間で必ず1回は訪れているのではないかと思います。
その中で、コンビニクレジットカードでも“ファミマTカード”が最もお得で持っていたほうが良いクレジットカードだということを皆さんに伝えたい!!!
今回は、そのファミマTカードのメリットを皆さんにお伝えしていきたいと思います。